• Skip to primary navigation
  • Skip to content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

suigaitaisaku.com

水害対応訓練を実践的に。

  • 運営主体
    • 筆者紹介
    • 私たちのこだわり
    • 過去の新着情報
    • 免責事項
  • 訓練企画等のサポート
    • 水害対応訓練の企画支援
    • 講演を依頼する
    • 原稿を依頼する
    • 診断・助言を依頼する
  • 読む水害対策
    • 新着記事一覧
    • 水害対応訓練お役立ち情報
    • クイズでUP!気象情報利用力
    • 気象情報をめぐる新しい動き
    • 気象と災害のおすすめ図書
    • 【診断】気象情報利用力
    • 【ステップ1】災害リスクを知る
    • 【ステップ2】防災対策を組む
    • 【ステップ3】情報で判断する
  • 記事配信のご登録
    • メルマガ登録
    • 過去の配信記事一覧
  • メディア寄稿記事
    • リスク対策.com(外部リンク)
  • お問い合わせ

水害対応訓練の企画支援

この記事の目次

  • 水害対応訓練を検討する時の悩み
  • 記入のサポートが必要な方へ
  • 水害対応訓練の企画検討シートプレゼント中
      • 水害対応訓練お役立ち情報
      • 気象情報の利用方法などに関するセミナー

水害対応訓練を検討する時の悩み

水害訓練を行う際に、「水害訓練のやり方が分からない」「避難訓練しかできていない」「何に気をつけて企画すれば良いのか分からない」といったお悩みはありませんか?そうしたお悩みを受けて製作したのが訓練内容やシナリオ作成に役立つ「水害対応訓練の企画検討シート」(下図)です。

この企画検討シートでは次の点を順番に考えていきます。

  • どのような水害を対象にし、何を想定の根拠にしますか?
  • どのような被害想定で訓練を行いますか?
  • 洪水による被害が発生するまでのリードタイムはどう設定しますか?
  • 事前に入手できる情報としては何を想定しますか?
  • 対応に当たる人員はどの程度参集できるものとして訓練を想定しますか?
  • 悪条件を付して訓練を行いますか?
  • これまでの整理を受けて優先して訓練したいテーマやポイントは何ですか?

企画検討シートに基づいて訓練内容を検討していくことで、次のメリットがあります。

  • 訓練の検討時に考えなければならない要素をあらかじめシート上に整理しているので、これに基づいて訓練を企画することで質の高い訓練内容とすることができます。
  • 本シートは水害対策全体を俯瞰できる構成にしてあるため、避難訓練以外にも事前のトレーニングが必要な点について気づくことができます。
  • 悪条件を想定した訓練について検討することもでき、訓練のマンネリ化を避けつつ、明確なテーマを持った訓練を企画することができます。

企画検討シートは無料でご提供しています。

水害対応訓練の企画検討シートは多くの方にお役立ていただきたいため、無料で公開しています。印刷に適したバージョン(無料)が必要な方はこちらよりお申し込みください。

記入のサポートが必要な方へ

水害対応訓練の企画検討シートの記入にあたり、専門家と相談しながら進めたいという方にはオンライン会議システムを使った解説を行なっています(所要時間1.5時間〜2時間程度)。こちらは有料でのご対応となります。

個別にご相談いただくメリットは次の点となります。

  • 分かりづらい項目や説明を必要とする項目についてその場で確認することができます。
  • 訓練の前提条件について地域防災の専門家(自治体で防災を担当した経験を持つ気象予報士。プロフィールはこちら)からアドバイスを受けることができます
  • 訓練すべき課題が明らかになり、より実践的な訓練メニューを考えることができます
  • 何に気をつけて訓練を行うべきかといった視点を得ることができます
  • 訓練企画の中に矛盾する点や実際の場面で問題となりそうな点が隠れていれば指摘を受けることができます。

オンラインミーティングの構成

ミーティングの中では企画検討シートをもとに訓練内容について一緒に考えていき、必要に応じて補足的な説明も詳しく行なっていきます。

  • 最初にご相談者の方の団体や地域の概況、災害リスクの概況についてお聞きします(15分程度)
  • その後、企画検討シートをもとにシナリオを詰めていきます。分かりづらい部分は都度説明していきます(1時間程度)
  • 最後にまとめとして話し合ったポイントを振り返りつつ、何の訓練をなぜ行うのかについて方向性を固めていきます(15分程度)

ご相談料金

水害対応訓練の企画検討シートをご請求いただいた方は10,000円(通常価格20,000円)でご相談をお受けしています(特典価格は資料の送付から1ヶ月間のみ有効)。

お申し込みについて

ご相談のお申し込みはこちらのフォームにてご連絡ください。お申し込み後、オンラインのミーティング日程を決めていきます(平日の夕方を中心とした相談日程となります)。

水害対応訓練の企画検討シートプレゼント中

水害対応訓練の企画検討シート(印刷用PDF)をご希望の企業・団体様に無料でお配りします。ご希望の方は次の情報を添えてwatanabe@wpcd.jpまでお申し込みください。

1. お名前
2. ご所属
3. 計画されている訓練の実施時期など
4. 訓練の企画で困っている点
5. その他メッセージ(任意)

資料をお送りした1週間程度後にフォローアップのメールをお送りします。

資料請求をいただいた方に次の特典をお付けしています。
特典1
:訓練企画の基本となる3ポイントと実践的な訓練のための10ポイントを網羅したオリジナルの「訓練企画づくりのためのチェックシート」をお送りします。
特典2:シートご請求の際にこれまで実施した水害対応訓練の記録や次回の訓練案(大まかなアイデアなどでも可)などをお送りいただければ、その内容を拝見した上で気づいた点について簡単なフィードバックを差し上げます。ご希望の場合はお申し込みのメールにて訓練の記録やアイデアなどをお送りください。
特典3:オンライン会議システムを利用した記入サポートで割引料金が適用されます(資料の送付から1ヶ月間のみ有効)。
特典4:台風などの際に発表される各種情報の見方・使い方に関するオリジナルのPDF資料全51ページ分を無料でお送りします(過去に実施した受講費8,000円のオンライン防災セミナー(実施記録)で作成した資料の一部です)。
特典5:ご自身で訓練企画のアイデアを書き込んでいく時に便利な記入型の企画検討シートもPDFでお送りします。

水害対応訓練お役立ち情報

水害対応訓練を企画・実施する際に役立つ情報をこちらのページでまとめています。ぜひご活用ください。

気象情報の利用方法などに関するセミナー

地域の方や社員の方などに向けたオンラインの防災セミナーもご対応可能です。過去のセミナー実施記録や詳細はこちらをご覧ください。

Primary Sidebar

このサイトについて

このサイトは水害対応訓練の企画に役立つツールや情報を取りまとめたものです。記事やコンテンツの作成は気象予報士で気象とコミュニケーションデザイン代表の渡邉俊幸が担当しています。

HOME | 筆者紹介 | コンタクト

水害対応訓練の企画検討シート

水害対応訓練の企画やシナリオづくりにお困りではありませんか?水害対応訓練の企画検討シートは、訓練を考える上で必要となるポイントをわかりやすく整理したものです。印刷版を無料でお配りしていますので、詳しくはこちらをご覧ください(資料請求の特典付き)。

読む水害対策

読むだけで水害対応訓練の質が向上したり、水害時の判断力が上がったりする記事を各テーマに沿って作成・公開しています。

▼訓練を企画する際のポイント
水害対応訓練お役立ち情報

▼水害対応に役立つ豆知識
クイズでUP!気象情報利用力

▼制度変更などのキャッチアップ
気象情報をめぐる新しい動き

▼渡邉俊幸が役に立つと思った本
気象と災害のおすすめ図書

▼気象情報を使う力をチェック
診断!気象情報利用力

▼災害リスクの詳しい調べ方
災害リスクを知る

▼情報と水害対策の組み合わせ
防災対策を組む

▼情報を災害時の判断に使う方法
情報で判断する

新着記事一覧

読む水害対策・記事配信のご登録

読む水害対策で更新した記事を週1回、メールマガジンとして配信しています(過去の配信記事一覧)。受信ご希望の方はこちらからご登録ください。

メルマガ登録

お問い合わせ

Footer

  • メール
  • Facebook
  • LinkedIn
  • Twitter

読む水害対策・新着記事

  • 水害対応訓練のセミナー資料を作っています 2021-01-19
  • 令和2年7月豪雨災害の事例から学ぶ 2020-12-25
  • 洪水ハザードマップの作られ方 2020-12-24
  • 現象のリスク分布と生活への具体的な不具合 2020-12-23
  • 内水氾濫にもご注意を! 2020-12-22

よく読まれている記事

  • 浸水が深くなると住宅に何が起こりうるか?
  • 水害対応訓練の際に行いたいクロノロ訓練
  • 土地の低さと内水氾濫
  • ハザードマップの想定雨量の調べ方
  • 深層崩壊の危険箇所をマップで見る

読む水害対策・テーマ一覧

新着記事一覧
水害対応訓練お役立ち情報
クイズでUP!気象情報利用力
気象情報をめぐる新しい動き
気象と災害のおすすめ図書
診断!気象情報利用力
災害リスクを知る
防災対策を組む
情報で判断する

訓練企画等のサポート

水害対応訓練の企画支援
講演を依頼する
原稿を依頼する
診断・助言を依頼する

運営主体

筆者紹介
免責事項
お問い合わせ

Copyright © 2021 · Maker Pro on Genesis Framework · WordPress · Log in